公式ウェブサイト
健康を習慣化すると
嬉しいことがいっぱい!
健康づくりに取り組んで健康マイレージ(ポイント)をためた方に、県内の協力店でさまざまなサービスが受けられる
「あいち健康づくり応援カード~MyCa(まいか)~」を差し上げます
健康を習慣化すると嬉しいことがいっぱい!
健康づくりに取り組んで健康マイレージ(ポイント)をためた方に、県内の協力店でさまざまなサービスが受けられる「あいち健康づくり応援カード~MyCa(まいか)~」を差し上げます
\What's/
なごや健康マイレージ
健康習慣を身につけるプログラムのこと。毎日の健康的な取り組みをポイント化して、お得なサービスと交換できます。
特典の一例
他にも特典がいっぱい!
お楽しみ特典!
MyCa(まいか)を応募された方の中から抽選で名古屋港水族館入館券ペアや名古屋グランパスサイン入りボールなどをプレゼントします。
特典の一例
他にも特典がいっぱい!
参加方法
名古屋市内に在住・在勤・在学の方ならどなたでも参加できます。
まずはチャレンジシートを入手してください。
チャレンジシートは、区役所情報コーナー、保健センターなどで配布しています。
ご家族でチャレンジする場合は、お電話いただければチャレンジシートを必要枚数郵送いたします。
日々の健康づくりの取組みや健診受診等を記録票(チャレンジシート)(以下「チャレンジシート」という。)に記録することで、取り組みに応じたポイント(マイレージ)を獲得できます。
※上記チャレンジシート画像をクリックすると、別ウィンドウで大きな画像が開きます。
※参加希望者は、事務局へチャレンジシートの送付を希望していただければチャレンジシートを郵送いたします。
〇ポイントの対象となる取り組み
・
毎日健康ポイント
食事や運動など、毎日取り組むことができる健康づくりの目標を自由に設定し、 1日取り組むごとに 2ポイントが貯まります。令和3年7月1日から令和4年2月28日までの取り組みがポイントの対象となります。
・
お出かけ健康ポイント
健康づくりに関する教室やイベントへの参加、各種健診等の受診、1回ごとに10ポイントが貯まります。令和3年4月1日から令和4年2月28日までの取組みがポイントの対象となります。
・
ウォーキングポイント(アプリ参加者のみ)
本市が設定する1日の目標歩数を達成すると、1日達成するごとに1ポイントが貯まります。令和3年4月1日から令和4年2月28日までの取組みがポイントの対象となります。
※ウォーキングポイントはアプリでの参加者のみの取り組み内容です。
〇チャレンジ期間
・
令和3年7月1日から令和4年2月28日まで
100ポイントを貯めて応募すると、県内の協力店で様々なサービスが受けられる「あいち健康づくり応援カードMyCa(まいか)」(以下「まいか」といいます。)がもらえます。あわせて抽選で景品(お楽しみ特典)が当たります。
〇応募方法
・
チャレンジシートに掲載されている応募はがきによる応募
※上記応募はがき画像をクリックすると、別ウィンドウで大きな画像が開きます(※こちらは見本です)。
※参加希望者は、事務局へチャレンジシートの送付を希望していただければチャレンジシートを郵送いたします。
・
ウェブサイト上の応募フォームによる応募
・
スマートフォンアプリ「あいち健康プラス」(以下「アプリ」という。)からの応募
〇応募期間
・
令和3年7月1日から令和4年3月4日まで
(1回目令和3年9月30日締切、2回目令和3年12月31日締切、3回目令和4年3月4日締切)